
店主です。本日は新しく取り扱いさせていただくことになった松尾直樹さんの器をご紹介。松尾さんは大阪産業大学の大学院で学ばれた後、舞洲陶芸館で指導員を経て、2012年に京都で陶芸作家として独立し、輪花の器を中心に作品作りをされています。
今回は初めてのお付き合いということで、ベーシックな輪花の器を幅広く、沢山焼いてもらいましたよ。成型もとてもきっちりとされる方で、形のばらつきも少ないので安心してお買い求めくださいね。

基本の丸型の鉢はSSS、SS、S、M、Lの5サイズと沢山のサイズがお選びいただけますよ。豆皿サイズはついつい何枚も揃えたくなるような可愛らしさです。

角鉢はSとMの2サイズ。Mサイズは和菓子なんかが似合いそうです。

楕円鉢はS、M、Lの3サイズ。楕円の輪花はフラットな部分が多いので、平皿に近い感覚で使っていただけますよ。

オパール釉は、ぱっと見たときにはベーシックな白色ですが、角度によってほんのりと虹色に見える、ツヤ感のある釉薬。

鉄釉は古い西洋の器のようなサビ感のあるマットな深い黒茶色。どちらも雰囲気があって、とても素敵なお色です。
オンラインショップはこちら→☆
Instagramでも新入荷アイテムを紹介しています→☆
by NORTHWEST-SELECT
| 2016-11-30 14:44
| 松尾直樹さんの器